太らないためには食べ方が大切!
太りやすい身体に共通しているのは、甘いものが好き、脂っこいものが好き、姿勢悪く食べてしまう、良く噛まずに早食い、水分を摂りながら食べている、スマホを見ながらのながら食いなど、習慣付いてなかなか直らない食べ方が関係しています。
ランチバイキングなどは立ったり座ったりするので姿勢も一時的に良くなるため、普段より食べられちゃうとも言われています。また、食べる時には消化をする為に、体の血液が胃に集まるので、スマホやテレビなどを見ながらのながら食いは、脳にも血液が行きがちとなり、消化が不十分にもつながる可能性があります。
では、太らないための食べ方とは何を意識すれば良いのでしょうか?
太らない食べ方とは?私がおすすめしたい「太らない食べ方」とは、食べる前に舌をグッと出すだけ!舌をしばらく出していると歯の間から唾液が出ませんか?これには消化を助けてくれる働きがあるとされています。
逆に、よく噛まないと唾液が出ず消化不良になりがちになんてことも。食べる前に10回ほど舌出しを実践してみましょう!
はじめは舌を長い時間出さないと出なかった唾液も習慣化することでだんだんすぐに出るようになります。また、唾液は口臭予防にもなるので一石二鳥ですね。
たまには電気を暗めにしてスマホをいじらず、テレビも見ずに食事を味わうのも集中できてオススメです。

- 画像出典:
- Adobe Stock