list
冷え性改善のために!オススメの「体を温める食べ物」は?
画像出典:
Adobe Stock

冷え性改善のために!オススメの「体を温める食べ物」は?

SNSでシェアしよう!

11月下旬頃からは、日中も冷え込む日が増え12月に入るとまさに本格的な冬の到来。どんな時も季節は巡るので、毎年のことながら分かってはいてもやっぱり悩まされるのが「冷え」ではないでしょうか?そこで今回は、冷え性改善のために取り入れたいおすすめの体を温める食べ物についてご紹介します。

「冷え」に負けない体作りが大切なワケ

【冷えから発生するリスク】

  • ・ホルモンバランスの乱れ
  • ・自律神経の乱れ
  • ・上記からくるPMS症状の深刻化
  • ・血行不良によるお肌のくすみ
  • ・腸内バランスの悪化による便秘や肌荒れ
  • ・不妊
一部ですが例えば上記のようなトラブルも、冷えから始まることが多いんです。「慢性冷え性」になってしまう前に、体を温めて冷え知らずの体質を目指したいですね。

冷えから発生するリスク
画像出典:
Adobe Stock

体を温めるおすすめの食べ物とは?

  1. 【1】発汗作用により体を芯から温めてくれるもの

    唐辛子に含まれるカプサイシンは新陳代謝を高める働きが期待されています。辛い鍋を食べるとじんわり汗をかきますよね。体がポカポカ温まります。ただ、汗を大量にかいた後は逆に急に冷えてしまうこともあるので汗をふき取ることをお忘れなく!
  2. 【2】体温上昇により体を温めてくれるもの

    生姜に豊富な「ジンゲロール」は加熱すると「ショウガオール」という成分に変化します。これは体温の上昇や血流を促進する働きが期待されています。体を温めるためには、煮込み料理や鍋、生姜焼きのタレなど生姜を加熱して取り入れましょう!

体温上昇により体を温めてくれるもの「生姜」
画像出典:
Adobe Stock

  1. 【3】 血管を拡張することで血流をサポート

    • ニンニクやネギに含まれる「アリシン」は、加熱すると「スコルジニン」という成分に変化します。これは毛細血管を拡張する働きがあり、それによって血流が促進されると期待されています。
    • ・下記食材に豊富なビタミンEも、毛細血管を拡張することで血流をサポートする働きが期待されています。
      →西洋かぼちゃ、赤パプリカ、菜の花、ほうれん草、グリーンキウイ、マンゴー、くるみやアーモンドなどのナッツ類、ブリ、ギンダラなど
    • 【その他】
      もちろん「あたたかい飲み物や料理であたたまること」は基本のマスト項目。ホットドリンク(ホットレモネード、ジンジャーティー、ホットココアなど)、煮込み料理やスープ(季節野菜のポタージュ、ポトフ、おでん、鍋焼うどんなど)は積極的に取り入れましょう。

あたたかい飲み物「ホットレモネード」
画像出典:
Adobe Stock

嗜好や一日のリズムに合わせて冷え性対策を!

先ほどご紹介した体を温める食べ物ですが、嗜好によっては苦手な方もいらっしゃるかもしれません。「ジンジャーティーは苦手だけど生姜焼きならOK」「焼いたネギは嫌いだけど、みそ汁に入れたらOK」など、食べ方を工夫すれば風味が変わる食材も多いので、是非様々な食べ方にチャレンジしてみて下さいね。ご紹介した食材類の中にひとつは好きな食べ物があるかと思うので、好きな食べ物から積極的に日々の食事に取り入れてみましょう。
オフィスなどの室内は「意外と暖房が効いていて暑い!」という方もいらっしゃるかと思います。冷たい飲み物や常温のお水を取り入れてもOKですが、特に気温の低い朝晩は温かい飲み物や食べ物を取り入れるようにしましょう。オフィスを一歩出たら木枯らしが吹き荒れていて極寒……ということも多々ありますよね。急激に体が冷えてしまわないためにも、帰社時間近くになったら、冷たい飲み物よりも温かい飲み物を摂るようにしましょう。

嗜好や一日のリズムに合わせて冷え性対策を!
画像出典:
Adobe Stock

【まとめ】冷え性を改善する、体を温める食べ物

いかがでしたか?冷え性を改善し、不調に悩まされない体質になるためにも、日々の食事の内容を見直し「体を温める食べ物」を積極的に取り入れてみて下さいね。

執筆者

國塩 亜矢子 フードコーディネーター
國塩 亜矢子 フードコーディネーター
旬食美人学~Let's enjoy meals & beauty !

【保有資格】
・女子栄養大学認定・食生活指導士1級
・べジフルビューティーアドバイザー
・調味料ソムリエ
・キッズキッチンインストラクター

【著書】
・決定版!節約・冷凍レシピ(宝島社)

Related Posts

SNSでシェアしよう!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

カラダクリアーの最新情報をお届け

Photo by 
Adobe Stock 
引用元:
  • 「旬の野菜の栄養辞典」(エクスナレッジ)
  • 「からだにおいしい野菜の便利帳」(高橋書店)
  • 「正しい知識で健康をつくる あたらしい栄養学」(高橋書店)
  • 「栄養素の通になる」(女子栄養大学出版部)
  • 「からだにおいしいフルーツの便利帳」(高橋書店)
  • 「美肌美人栄養学」(エクスナレッジ)
  • 「きれいな人の老けない食べ方」森拓郎・著(SBクリエイティブ)
  • 「不調をなおしてキレイになる 女性ホルモン基本辞典」(成美堂出版)

PR

Editor's pick

痩せたい絶対に

<ミスパリ>これが最後のダイエット!
24,200円⇒【初回限定】5,500円