list
去年の日焼け止めの残り!効果はあるの?期限切れの使い道【3選】
画像出典:
Adobe Stock

去年の日焼け止めの残り!効果はあるの?期限切れの使い道【3選】

SNSでシェアしよう!

少量に見えて、実は意外と量が多い市販の日焼け止め。ワンシーズンで使い切ることが難しく、毎年、去年の日焼け止めの使い道に困っている人も多いかと思います。

もしかすると、なかには「去年の日焼け止めの残りに効果はあるの?」「日焼け止めの期限切れっていつ?」と疑問を抱いている方もいるのでは?

そこで今回は、去年の残りの日焼け止めを正しく使う方法についてご紹介。期限切れした日焼け止めの使い道についても解説します。

去年の日焼け止めは今年も使える?効果はあるの?

薬機法では、一般的に未開封の化粧品は3年以内まで。開封後はできる限り早め(半年から1年以内)に使用することが推奨されています。 
※適切な保存条件を満たした場合に限る

ただし、しっかり蓋をし、直射日光を避け、湿度変化の少ない場所で保管していた場合であれば、去年の日焼け止めを使用しても基本的には問題ありません。

とはいえ、去年の日焼け止めが使用できるのは、あくまでも保管条件が良かった場合のみ。商品を手に取り、変色や異臭があるようであれば、肌トラブルを防ぐためにも使用は避け、すぐに処分するようにしましょう。

画像出典:
Adobe Stock

【使用NG】去年の日焼け止めの状態チェックポイント

「去年の日焼け止めの残りを今年も使える?」と疑問に感じた時は、

  1. (1)変色
  2. (2)分離
  3. (3)異臭

の3点をチェックするようにしましょう。

まずは、日焼け止めを手の甲やキッチンペーパーの上に取り出します。そこで、黄ばみなどの変色があったり、テクスチャーがドロドロだったりなどの状態が見られるようであれば、絶対に使用はしないでください。明らかに去年とは違う臭い(異臭)がする場合も、使用するのはNGです。

また、容器の外側から見て、日焼け止めが分離している状態も、品質低下のサインであるため、使用は避けた方が良いでしょう。

ただし、見た目だけでは、変化がわからない場合もあります。特に変色や異臭がせず、問題なく使用できそうな場合であっても、まずは、腕の一部分だけに塗り、肌トラブルが起こらないことを確認してから、顔に使用するようにしてくださいね。

期限切れの日焼け止めの使い道3選

期限切れの日焼け止めを肌に使用するのは、肌トラブルを防ぐためにも、絶対に避けたいところです。とはいえ、まだ残っている日焼け止めを処分するのは、少しもったいないと感じてしまいますよね。

そんな時は、本来とは違う形で期限切れの日焼け止めを有効活用してみましょう。

①水回りの掃除や汚れ落としに使用する

市販の日焼け止めには、水と油のどちらにもなじみ、洗浄や乳化する作用をもつ界面活性剤が含まれています。この界面活性剤は、洗剤や石けんなどにも含まれる物質であるため、汚れを落とす効果に期待ができます。

期限切れの日焼け止めは、洗面台やキッチンなどの水回りの掃除、靴やシルバーアクセサリーの黒ずみ落としなど、汚れが気になる部分のお手入れで活用してみましょう。

②頑固なシールやステッカーを剥がす

こびりついて取れない頑固なシールやステッカーには、一般的に除光液や中性洗剤が使用されます。実は、このシールやステッカー剥がしでも、日焼け止めは代用可能なのです。

まずは、剥がしたいシールやステッカーをドライヤーで温め、その上から日焼け止めをたっぷり塗り、ラップを貼ってしばらく放置しましょう。その後、ティッシュやタオルで日焼け止めを拭き取ると、シールやステッカーも剥がしやすくなりますよ。

③指や手に付いた油性マジックの汚れ落とし

事務作業時に指や手につきやすい油性マジックの汚れも、日焼け止めを使用して落としやすくすることが可能です。

やり方も簡単で、油性マジックの汚れ部分に日焼け止めをなじませたあと、ティッシュでふき取るだけです。一度で汚れが落ち切らない場合は、二度三度、日焼け止めをなじませて拭き取るを繰り返してみてくださいね。

①水回りの掃除や汚れ落としに使用する
画像出典:
Adobe Stock

去年の日焼け止めは上手に活用して使用しよう!

紫外線から肌を守るためにも必要な日焼け止めにも、使用期限があります。期限切れの日焼け止めは、UVカット効果が低下するだけではなく、肌トラブルが起こる原因にもなりかねないので、使用は避け、違った使い道で上手に活用してみてくださいね。

執筆者

LISA 美容ライター
LISA 美容ライター

《プロフィール》
2011年よりライター活動開始。コスメコンシェルジュ資格取得後、美容ライターとしても活動を開始する。
スキンケアを中心に数多くの美容コラムを執筆。一人ひとりの肌質や生活スタイルを想定したうえで、適切なケア…

Related Posts

SNSでシェアしよう!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

カラダクリアーの最新情報をお届け

Photo by 
Adobe Stock 
引用元:
  • 正しいスキンケア事典(高橋書店)
  • 正しく知る・賢く選ぶ美容成分大全(ナツメ社)

PR

Editor's pick

痩せたい絶対に

<ミスパリ>これが最後のダイエット!
24,200円⇒【初回限定】5,500円