list
習慣力で脚やせ!プロトレーナーおすすめ美脚ストレッチ5選
画像出典:
Photo by 飯沢芳明

習慣力で脚やせ!プロトレーナーおすすめ美脚ストレッチ5選

SNSでシェアしよう!

美脚を目指すのであればストレッチは必須です。なぜなら、硬い筋肉は血流が滞り脂肪や老廃物が溜まる原因になるからです。

ただし、いくらストレッチを正しく行えても継続しなければ効果はでません。

そこで今回は、美脚をつくるストレッチ5選とストレッチを続けるための習慣力の鍛え方も同時にご紹介します。

美脚をつくるおすすめストレッチ【ポイントと注意点】

美脚をつくるおすすめストレッチ【ポイントと注意点】
画像出典:
Adobe Stock

美脚をつくるためのストレッチにはポイントと注意点があります。それらに気を付けることで効果を高めることができます。早速みていきましょう!

美脚ストレッチの3つのポイント
ポイント①:自然な呼吸
呼吸はなるべく自然に行いましょう。ストレッチの際に息を止めてしまうと筋肉が緊張し伸びにくくなります。特別な呼吸法はありませんので普段の楽な呼吸を心がけましょう。

ポイント②:キープ時間は30~60秒
1つのポーズで30~60秒キープしましょう。ゆっくりじっくり伸ばすことでストレッチの効果を高めてくれるでしょう。

ポイント③:目安は痛気持ち良い
ストレッチの目安は痛気持ち良いくらいで止めることです。反対に伸ばし過ぎはNGです。伸ばし過ぎることで筋肉が硬くなったり、怪我の原因にもなったりするので注意が必要です。

美脚ストレッチの注意点
注意点①:反動NG
ストレッチ中に反動をつけてしまう方がいますが、これは筋肉を硬くしたり、怪我をしてしまう原因にもなるので止めましょう。

習慣にしたい!脚痩せ・美脚ストレッチ5選

筆者おすすめの美脚ストレッチを5つご紹介します。それぞれやり方と効果が載っていますので参考にしてください。

美脚ストレッチ①「臀筋ストレッチ」
やり方:片方の足を反対の膝にかけたままで、脚全体を床まで倒しましょう。
お尻に伸びる感覚がでたらOKです。

美脚ストレッチ①「臀筋ストレッチ」①
画像出典:
Photo by 飯沢芳明
美脚ストレッチ①「臀筋ストレッチ」②
画像出典:
Photo by 飯沢芳明

効果:臀筋は下半身全体に通じる太い血管が通っています。ストレッチをすることで脚全体の血液循環をよくします。


美脚ストレッチ②「内ももストレッチ」
やり方:カエルのように脚を大きく開きセット。両手で床を押すように体全体を後ろへ移動させましょう。内ももに伸びを感じたらOKです。

美脚ストレッチ②「内ももストレッチ」①
画像出典:
Photo by 飯沢芳明
美脚ストレッチ②「内ももストレッチ」②
画像出典:
Photo by 飯沢芳明

効果:デスクワークの時間が長いと硬くなりやすい部位です。また、内もものぷよぷよ脂肪を取りたい方にもおすすめです。


美脚ストレッチ③「ふくらはぎ・もも裏ストレッチ」
やり方:タオルを足に引っ掛けて膝を伸ばしていきましょう!ふくらはぎ・もも裏に伸びを感じたらOKです。その際つま先を引き寄せるようにすると、ふくらはぎへのストレッチ感がさらに増します。

美脚ストレッチ③「ふくらはぎ・もも裏ストレッチ」①
画像出典:
Photo by 飯沢芳明
美脚ストレッチ③「ふくらはぎ・もも裏ストレッチ」②
画像出典:
Photo by 飯沢芳明

効果:タオルを使うことで普段自分では伸ばせない範囲までストレッチがかかります。むくみの解消にも繋がるので夜やるのがおすすめです。


美脚ストレッチ④「前ももストレッチ」
やり方:片膝を曲げた姿勢から、体全体を後ろへ傾けましょう。前ももに伸びを感じたらOKです。

美脚ストレッチ④「前ももストレッチ」①
画像出典:
Photo by 飯沢芳明
美脚ストレッチ④「前ももストレッチ」②
画像出典:
Photo by 飯沢芳明

効果:長い時間を椅子で過ごす方におすすめです。こちらも下半身全体の血液循環を良くします。


美脚ストレッチ⑤「わき腹ストレッチ」
やり方:横座りの姿勢をとり、片方の腕を天井へ伸ばします。体全体を横へ傾け、わき腹全体に伸びを感じられたらOKです。

美脚ストレッチ⑤「わき腹ストレッチ」①
画像出典:
Photo by 飯沢芳明
美脚ストレッチ⑤「わき腹ストレッチ」②
画像出典:
Photo by 飯沢芳明

効果:深い呼吸が可能になります。呼吸が深くなると血液循環も良くなります。

美脚への第一歩!脚痩せをつくる習慣力の鍛え方とは?

美脚への第一歩!脚痩せをつくる習慣力の鍛え方とは?
画像出典:
Adobe Stock

どんなに正しいストレッチを行っていても継続できなければ効果は期待できません。そこで鍛えておきたいのが「習慣力」です。

習慣化のポイントは、行動を起こすまでの手間をなるべく少なくすることです。
行動を起こすまでの手間が省ければ、行動しやすくなり、結果的にそれが習慣となって定着するのです。

ストレッチが習慣になるよう、習慣力の鍛え方のコツを解説します。

ポイント①:同じ場所でストレッチ
人間は「空間」と「行動」を紐づけてます。なので、特定の空間にいると特定の行動をしたくなるのです。例えば、ベッド(空間)に入れば寝る(行動)。という具合です。なので、ストレッチをする場合も空間と行動を紐づけておきましょう。

例えば、ストレッチ専用の部屋をつくったり、それが難しければマットを敷きっぱなしにして特設のストレッチ会場をつくるなど。

そうすることで、面倒臭さを感じることなくストレッチを始めることができるでしょう。

ポイント②:〇〇したらストレッチ
〇〇をしたらストレッチをするというようにルールを決めておきましょう。

例えば、席を立ったらストレッチをする。水を飲んだらストレッチをする。などです。この方法はとても効果がありますから、自分なりのルールをつくって実践してみましょう。


ポイント③:3週間は我慢してストレッチ
元も子もない話ですが、どんなに面倒でも3週間は続けて行ってみましょう。それを過ぎればストレッチも習慣として定着しやすくなります。

上記でご紹介した手間を省く行動をしながら、まずは3週間頑張ってみましょう!

【まとめ】習慣力を身に着けて脚痩せ・美脚を目指そう!

【まとめ】習慣力を身に着けて脚痩せ・美脚を目指そう!
画像出典:
Adobe Stock

正しいストレッチ方法と習慣化のコツが掴めたのなら、目標は半分クリアしたようなものです。

あとはやるか、やらないかです。
どんなに良い方法を知っても、やらなければ成功確率は0%です。

たくさんの方々を指導してきましたが、目標達成できたのは地道に行動できる人だけでした。行動こそが美脚への近道です。

1歩ずつ着実に美脚に近づきましょう。

執筆者

飯沢 芳明 下半身痩せ専門パーソナルトレーナー
飯沢 芳明 下半身痩せ専門パーソナルトレーナー

【プロフィール】
2006年からトレーナーとしてのキャリアを築くなかで、最も要望が多く・最も難しいとされる「下半身痩せ」に応えるため、2015年に専門のパーソナルジムを開業。

当時としては日本初ということもあり、年間2…

Related Posts

SNSでシェアしよう!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

カラダクリアーの最新情報をお届け

Photo by 
Adobe Stock 

PR

Editor's pick

痩せたい絶対に

<ミスパリ>これが最後のダイエット!
24,200円⇒【初回限定】5,500円