自然のバランス食品
日本人は古くから大豆を食生活に取り入れていて、世界的な長寿国であるのも、この食生活が関係しているといわれています。大豆は30%ほどがタンパク質ですが、この大豆タンパクは必須アミノ酸をバランス良く含んだ優秀なタンパク質と評価されています。また大豆はタンパク質だけでなく、糖質、脂質、食物繊維、カルシウム、カリウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、ビタミンE、ビタミンB1、葉酸など栄養素が豊富に含まれています。そのうえコレステロールを一切含んでいない点も注目すべきポイントです。
畑の肉ともいわれる大豆。すでに日本だけでなく海外でも「大豆は健康にいい」という認識がもたれるようになっていますよね。栄養抜群といわれる大豆ですが具体的にどんな栄養があるか知っていますか?
日本人は古くから大豆を食生活に取り入れていて、世界的な長寿国であるのも、この食生活が関係しているといわれています。大豆は30%ほどがタンパク質ですが、この大豆タンパクは必須アミノ酸をバランス良く含んだ優秀なタンパク質と評価されています。また大豆はタンパク質だけでなく、糖質、脂質、食物繊維、カルシウム、カリウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、ビタミンE、ビタミンB1、葉酸など栄養素が豊富に含まれています。そのうえコレステロールを一切含んでいない点も注目すべきポイントです。
大豆は女性に嬉しい食品だという話を聞いたことがありませんか?大豆に含まれる大豆イソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをするといわれます。乳がんは女性ホルモンの過剰分泌が原因のひとつだとされていますが、大豆イソフラボンは女性ホルモンの過剰分泌を抑えるだけでなく欠乏状態の場合は補ってくれるため、ある程度乳がんのリスクを回避する効果があるとされています。また、女性がなりやすい骨粗しょう症や女性特有の更年期の不調に対する作用にも注目が集まっています。
大豆には他にも抗酸化作用やコレステロール低下、ビフィズス菌増殖など、たくさんの効果があることがわかってきているようです。大豆製品は味噌、納豆、豆腐、おから、テンペなどバリエーションに富んでいますから、いろいろな形で取り入れることができそうですね。日本人の大豆離れも心配されていますが、ここで大豆の栄養を見直して食生活に上手に取り入れてみてはいかがでしょうか。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラダクリアーの最新情報をお届け