list
秋に重宝する美容オイル!使い方からおすすめアイテムまでご紹介
画像出典:
Adobe Stock

秋に重宝する美容オイル!使い方からおすすめアイテムまでご紹介

SNSでシェアしよう!

とろみのあるテクスチャーが特徴の美容オイル!そんな美容オイルは、一年を通して保湿や乾燥対策にぴったりのアイテムではありますが、特に季節の変わり目である秋にこそ使用したいアイテムでもあるのです。

そこで今回は、美容オイルの使い方からおすすめのアイテムまでをご紹介!秋になると、肌のカサつきやゴワつきが気になるという人はぜひチェックしてみてくださいね。

美容オイルとは?秋に重宝する理由

美容オイルとは、顔や体、髪を保湿・保護する目的で使用されるオイル状のアイテムのこと。

商品により期待できる効果は異なりますが、顔に使用する美容オイル(オイル美容液)には、主に、

◆肌を柔らかくし、柔軟性を高める
◆肌の表面に膜をつくり、水分蒸発を防ぐ

という2つの役割があります。

紫外線ダメージでゴワついた肌を柔らかくしたり、乾燥しがちな肌のうるおいを守ったりする効果に期待ができるため、夏の紫外線や季節の変わり目による肌トラブルに悩みがちな秋にこそぴったりのアイテムでもあるのです。

また、オイルという名前が付くことからもわかる通り、美容オイルはほぼ油溶性成分でできています。とろみのあるテクスチャーが特徴なので、乾燥が気になりがちな季節にもおすすめですよ。

美容オイルの使い方!スキンケアでの順番は?

スキンケアでは、油分の少ないアイテムから油分の多いアイテムの順番で使用するのがセオリーになっているため、ほぼ油分でできている美容オイルは、基本的にスキンケアの最後に使用します。お手入れの最後に取り入れることで、角質層に浸透した水分や美容成分の蒸発を防ぐ役割に期待ができるのです。

また、美容オイルには、肌を柔らかくする効果にも期待ができ、商品によっては、ブースター(導入美容液)としても使用できるアイテムもあります。
その場合は、あえてスキンケアの最初に使用することも可能。お手入れの最初に取り入れることで、肌を柔軟にし、その後のスキンケアの浸透を高める効果に期待ができますよ。


美容オイルを使用する時の注意点とは?

美容オイルには油溶性成分(油)が使用されているため、通常の美容液と比較し、酸化しやすいという特徴があります。酸化した美容オイルを使用するのは、肌トラブルの原因となるため、使用する際は保管場所や取扱方法に注意しましょう。

保管時は、直射日光を避け、高温多湿の場所を避けるのがおすすめです。また、油は空気に触れることで酸化しやすくなるため、開封後は早めに使用することを意識してくださいね。

美容オイルの使い方!スキンケアでの順番は?
画像出典:
Adobe Stock

美容オイルのおすすめの選び方

一言で美容オイルといっても、各ブランドから様々な商品が登場しています。そのため、美容オイルを手に取る時は、自分の肌質や目的に合わせて選ぶようにしましょう。

①配合成分から選ぶ
美容オイルに配合される油溶性成分は、主に3種類に分けられます。

◆炭化水素油タイプ(ワセリン、スクワラン、ミネラルオイルなど)
炭化水素油タイプの成分には、肌表面を保護し、水分蒸発を抑える働きがあります。また、安定性も高く、比較的低刺激なので、一年を通して肌が乾燥しがちな人や、季節の変わり目に肌がゆらぎがちな人におすすめです。

◆油脂タイプ(アルガンオイル、マカデミア種子油、オリーブ果実油など)
油脂タイプは人の皮脂に一番近いと言われる油溶性成分で、皮脂に似た働きを行います。美容オイルでは、肌表面に膜をつくり保護する役割を果たすため、肌を整える効果にも期待ができます。皮脂量が減少しはじめ、肌が乾燥しやすくなった30〜40代以降の人におすすめです。

◆エステルタイプ(ホホバオイルなど)
エステルタイプは肌なじみがよく、皮脂バランスを整える働きにも期待ができる油溶性成分です。そのため、ベタつきが強いアイテムが苦手な脂性肌の人でも比較的使用しやすいというメリットがあります。ニキビに悩む人にもおすすめです。

美容オイルのおすすめの選び方
画像出典:
Adobe Stock

②商品の形状から選ぶ

美容オイルには、通常のオイルと二層タイプという2種類の形状があります。

◆オイルタイプ
スクワランやオリーブ種子油などの油のみで製造された商品、もしくはそこに酸化防止剤が配合された商品です。油溶性成分の配合量が多いため、高いエモリエント効果(角質層の水分蒸発を防ぎ、肌を柔軟に保つ効果)に期待ができます。

◆二層タイプ
化粧品とオイルが1本にまとまったタイプの美容オイルです。使用する際に上下に振り、二層に分かれた部分を混ぜ合わせる必要があります。使用時の手間はかかるものの、界面活性剤を避けたい人に人気の形状です。また、オイルタイプよりも軽いテクスチャーなので、ベタつきが苦手な人にもおすすめです。

美容オイルを選ぶ時は、自分の肌悩みや商品の形状から好みのアイテムを選んでみてくださいね。

画像出典:
Adobe Stock

【プチプラからデパコスまで】おすすめの美容オイル5選

乾燥によるカサつきやゴワつきが気になる秋にぴったりの美容オイル。なかでも、おすすめの美容オイルを5つご紹介!プチプラからデパコス、海外コスメまでバリエーション豊富に集めてみました。

【プチプラ】おすすめの美容オイル①HABA「高品位スクワラン」


無添加主義の「HABA」を代表するアイテム「高品位スクワラン」は、1983年に誕生し、今現在も人気を誇るロングセラーの美容オイル。

無添加主義のもと、防腐剤パラベン、石油系界面活性剤、鉱物油は一切不使用。純度99.9%を実現したスクワランを100%配合した美容オイルです。

テクスチャー自体はオイルとは思えないほどサラっとした感触であるため、ベタつきが苦手な人でも使いやすいアイテムになっています。

また、1,000円台で購入できる1番小さいサイズ(15mL)で約3か月使用できるなど、コスパの良さもおすすめポイントのひとつです。

【プチプラ】おすすめの美容オイル②無印良品「ホホバオイル」


日本国内におけるホホバオイルの火付け役でもある無印良品の「ホホバオイル」。配合成分はホホバ種子油のみという、100%植物由来のピュアオイルを実現した美容オイルです。

肌なじみもよく、サラッとした使用感であるため、脂性肌やニキビに悩む人でも比較的手に取りやすいテクスチャーです。

また、顔だけでなく、頭皮や体のお手入れ、ヘアオイル代わりにも使える万能タイプであるのも嬉しいポイント!

無印良品の実店舗やオンラインはもちろん、コンビニでも気軽に購入できるのもメリットのひとつです。

【デパコス】おすすめの美容オイル③クラランス「ダブル セーラム EX」


フランス発のスキンケアブランドであるクラランスNo.1美容液*「ダブル セーラム EX」は、20種類以上の植物由来成分を配合した美容オイル。

製造過程では、肌の保護膜に限りなく近い「水分7:油分3」の黄金バランスで配合したダブルフォーミュラを採用。この黄金バランスは、健やかな肌のうるおいバランスに似た構造であると言われるため、乾燥によるくすみやカサつき、ゴワつき、ハリ不足など多角的なアプローチに期待ができます。

また、クラランスならではの高級感のあるボトルも人気の秘訣。使用するたびに気分を盛り上げてくれます。

*クラランス調べ

【デパコス】おすすめの美容オイル④THREE「バランシングオイル SQ オイルR」


天然由来成分と国産原材料にこだわる日本発のブランドTHREEの「バランシングオイル SQ オイルR」は、睡眠中の肌に着目し、開発された美容オイル。

100%天然由来の原材料を使用。そのうち21%は有機栽培で育った植物のみを使用しています。

ベタつきが気になる時は、スキンケアの最初にブースターとして使用。乾燥が気になる時はトリートメント美容液として化粧水の後に使用と、2wayの使い方ができる万能美容オイルでもあります。

また、アロマのような香りはリラックス効果にも期待ができるため、就寝前に使用することで、心地よい睡眠へと導いてくれます。

【海外コスメ】おすすめの美容オイル⑤trilogy「ローズヒップオイル」


ニュージーランド発のナチュラルスキンケアコスメtrilogy。

ブランドを代表するアイテム「ローズヒップオイル」には、オーガニック認定100%のローズヒップオイルを配合。キャサリン妃やミランダ・カーなど海外セレブからも愛される人気の美容オイルなのです。

また、「EFA(必須脂肪酸)」も80%以上配合されているため、肌を柔らかくし、ハリを与える効果にも期待ができます。

シンプルながらも高級感溢れるパッケージデザインも、魅力のひとつです。

秋の肌乾燥は美容オイルで乗り切ろう!

「ベタつきが苦手」「ニキビの原因になりそう」などのイメージで避けられることも多い美容オイルですが、乾燥が気になる秋以降には心強い味方となってくれるアイテムでもあります。

夏のダメージや季節の変わり目でカサつきやゴワつきが気になっているという人は、ぜひ普段のスキンケアのなかに美容オイルを取り入れてみましょう!

執筆者

LISA 美容ライター
LISA 美容ライター

《プロフィール》
2011年よりライター活動開始。コスメコンシェルジュ資格取得後、美容ライターとしても活動を開始する。
スキンケアを中心に数多くの美容コラムを執筆。一人ひとりの肌質や生活スタイルを想定したうえで、適切なケア…

Related Posts

SNSでシェアしよう!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

カラダクリアーの最新情報をお届け

Photo by 
Adobe Stock 
引用元:
  • 効果的な「組み合わせ」がわかる化粧品成分辞典(池田書店)
  • 正しく知る・賢く選ぶ美容成分大全(ナツメ社)

PR

Editor's pick

痩せたい絶対に

<ミスパリ>これが最後のダイエット!
24,200円⇒【初回限定】5,500円